野菜のコラム記事

ほうじ茶の効果効能は?カフェインは入ってる?冷え性に効果的?

ほうじ茶の効果効能は?カフェインは入ってる?冷え性に効果的?
なかさん
なかさん
どうも、野菜ソムリエのなかさんです。今回はほうじ茶の効果効能の紹介です。

ほうじ茶の「香ばしさ」がたまらなく美味しいですよね?

なかさん
なかさん
サービスエリアで無料のお茶を飲めると思います。私はいつも温かい「ほうじ茶」をいただいていました^^。

ほうじ茶がどうやって作られるかご存知ですか?

ほうじ茶は、あの香ばしさからわかる通り、茶葉を焙煎しています。

焙煎(加熱)するからこそ、他のお茶とは栄養素が異なっています。

カフェインが少なく、カフェインが苦手な方でも飲めるんです。

この記事ではこんなことがわかります。

この記事でわかること

  • ほうじ茶の効果効能の紹介
  • ほうじ茶はダイエット向き?
  • 赤ちゃんに飲ませても大丈夫?
  • おすすめアレンジレシピ

ほうじ茶は、カフェインが少ないながらも体を温める成分が入っており、冷え性改善に効果的です。

冷えがちな女性には特にオススメです^^。

ほうじ茶とは?

ほうじ茶とは?

ほうじ茶とは、煎茶・番茶・茎茶を焙煎したものになります。

なかさん
なかさん
ほうじ茶と聞くと「ほうじ」という葉がありそうなのですが、そのような葉はありません。様々な種類の葉が混じったものなんです。

ほうじ茶は焙煎しているのでカフェインが少なくなっており、カフェインが気になる方でも飲みやすいのが特徴です^^。

 1杯のカフェイン量
コーヒー100mg
緑茶180mg
紅茶45mg
ほうじ茶30mg

カフェインが少ないのはいいのですが、ビタミンCやカテキンも同時に少なくなっており、味の癖がなくさっぱりして飲みやすいお茶です^^。

ほうじ茶の効果効能6選!

1.リラックス効果

リラックス効果

テアニンはアミノ酸の一種です。

ほうじ茶に含まれるアミノ酸の半分以上がテアニンです。

なかさん
なかさん
ほうじ茶はテアニン豊富です^^。

テアニンには旨味があり、ほうじ茶の「旨味」はテアニンが作り出しています。

ほうじ茶に含まれるテアニンには、リラックス効果が期待できます。

テアニンを摂取した人の脳を調べてみた結果、眠気を引き起こすことなく、気分をリラックスさせる作用があることがわかっています。
引用:RRONTEO 

2.冷え性改善

冷え性改善

ほうじ茶には、ピラジンという成分が含まれています。

ほうじ茶は焙煎しているのでカフェインは少なくなりますが、ピラジンは他のお茶に比べて多くなっています。

ピラジンは血管拡張効果があります。

血管が拡張することで血流が良くなります。そのため、体を温める効果があります。

3.殺菌・抗菌効果

殺菌・抗菌効果

ほうじ茶のカテキンには、殺菌・抗菌効果があります。

茶は、腸管に感染するコレラ菌、赤痢菌、チフス菌、呼吸器に感染する百日咳菌、肺炎マイコプラズマ、食中毒を起こす腸炎ビブリオ、サルモネラ、黄色ブドウ球菌、また水虫を起こす白癬菌、胃十二指腸潰瘍の原因菌とされるヘリコバクター・ピロリ、溶血性尿毒症症候群を起こす腸管出血性大腸菌O157、さらに多くの抗生物質が効かないMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)、ペニシリン耐性肺炎球菌など、多くの細菌や真菌(かび)に対して抗菌効果を示します。
引用:公益財団法人 世界緑茶法人

抗生物質が効かない菌に対しても抗菌作用あるほど、強い作用があります。

風邪やインフルエンザが流行る季節には、ほうじ茶を積極的に摂っていきたいですね^^。

4.抗酸化作用(エイジングケア)

抗酸化作用(エイジングケア)

ほうじ茶には、ビタミンCやビタミンEが多く含まれています。

ビタミンCは美肌作用で知られていますが、抗酸化作用もあるんです。

また、ビタミンEは「若返りビタミン」と言われるほど抗酸化作用が強いビタミン。

私たちは、生活環境の変化によって活性酸素(フリーラジカル)が発生しやすい環境に生きています。

活性酸素は体の外側(老化・シミ・シワ)だけでなく、体の内側(血管・内臓)も酸化させます。

体の酸化はあらゆる生活習慣病の原因になるんです。

なかさん
なかさん
普段のからほうじ茶を積極的に飲んでいきたいですね^^。

5.脂肪分解でダイエット効果が期待

脂肪分解でダイエット効果が期待

ほうじ茶に含まれるカテキンには、脂肪分解作用が期待できます。

また、糖質や脂質の吸収を抑える効果も期待できます。

「糖質ダイエット」とも言われる通り、糖質はダイエットのキモです。

なかさん
なかさん
「脂肪分解」・「糖質の吸収を抑える」のダブル効果で、ほうじ茶はダイエット効果が期待できます^^。

6.体臭や口臭を改善

体臭や口臭を改善

ほうじ茶のカテキンとクロロフィルには、体臭や口臭を改善する作用があります。

ほうじ茶の口臭消しとして有名なのが「ニンニク臭にはお茶がいい」というもの。

これは、お茶に含まれるカテキンがニンニク臭を消してくれるからです。

ご飯の後など口臭が気になる時に、ほうじ茶をお勧めします^^。

ほうじ茶はダイエットに最適?

ほうじ茶はダイエットに最適?

ほうじ茶のダイエット効果は「カテキン」によるものです。

ほうじ茶にはカテキンが多く含まれていますが、他のお茶に比べて少ない。

・カテキンの含有量

煎茶12%
番茶10%
烏龍茶7%
ほうじ茶2%

ダイエット目的でお茶を取り入れるのであれば、ほうじ茶は向いていません。

煎茶や番茶を取り入れた方がダイエット効果を期待できます^^。

赤ちゃんに飲ませても大丈夫?

赤ちゃんに飲ませても大丈夫?

赤ちゃんは内臓の発達が未熟なので、カフェインを分解する力が弱い。

そのため、赤ちゃんにほうじ茶を与えるのはお勧めできません

ただ、赤ちゃん用ほうじ茶(ノンカフェイン)が販売されているので、赤ちゃん向けのほうじ茶でしたら与えても大丈夫です^^。

赤ちゃん向けのほうじ茶でも、カテキンは含まれており、抗菌・殺菌作用が期待できます。

無理してほうじ茶を与える必要はありませんが、もし与えるのであれば赤ちゃん向け(ノンカフェイン)のほうじ茶を与えるようにしてください。

ほうじ茶のアレンジレシピ

ほうじ茶自体でも美味しいですが、毎日飲んでいると飽きてきますよね?

そこでほうじ茶のアレンジレシピを2つ紹介します。

1.生姜ほうじ茶

生姜ほうじ茶

使用するのは「ほうじ茶と生姜」だけです^^。

生姜自体にも体を温める作用があります。

ほうじ茶はピラジンにより体を温める作用があるので、生姜・ほうじ茶のダブル効果で体を温めてくれます。

作り方は簡単で、ほうじ茶に擦りおろした生姜を入れるだけです。

体を温めるには、最適のお茶です^^。

参考:CHAKATSU

2.ほうじ茶ラテ

ほうじ茶ラテ

使用するのは、「ほうじ茶と牛乳」だけです^^。

ほうじ茶に牛乳を入れ、クリーマーなどで泡立てるだけで完成です。

なかさん
なかさん
ほうじ茶ラテはスターバックスでも人気です。

甘みが欲しい方は、はちみつを入れるとより甘みが出てきます。

はちみつ入りほうじ茶ラテもオススメですよ^^。

参考:伊藤園

まとめ

ほうじ茶の効果効能まとめ

ほうじ茶は香ばしさがあり、ごくごく飲みやすいお茶です。

それは、茶葉を焙煎しているから香ばしさを出し、カフェイン等を飛ばしているからなんです。

ほうじ茶には様々な効果効能がありますが、特徴的なのは「体を温める作用」です。

ほうじ茶の豊富な「ピラジン」が血管を拡張し、体を温めてくれます。

なかさん
なかさん
冷え性の女性は、普段の飲み物としてほうじ茶を取り入れると良いと思います^^。
疲れ対策に効果的な栄養素・食べ物は?肉体・精神両面のケアが必須!
疲れ対策に効果的な栄養素・食べ物は?肉体・精神両面のケアが必須! 疲れを感じた時、どんな対策をしていますか? 例えば、栄養ドリンクを飲む・ゴロゴロする・寝る・たくさん食べる・マッサージに行くなどな...
銀杏の栄養や効果効能を紹介!中毒症状があるのは本当?匂いの原因?
銀杏の栄養や効果効能を紹介!中毒症状があるのは本当?匂いの原因? 秋が旬の銀杏。9月〜12月ごろに店頭に出回ります。 銀杏はイチョウの葉の実です。 銀杏は強い匂いを発しますね?これは酪酸とペプタ...
ABOUT ME
アバター
なかさん
野菜town管理人・野菜ソムリエのなかさんと申します。野菜とコーヒーと筋トレが大好きな2児の父です。野菜中心の生活で体調が一変したことから野菜にのめり込み、より生活を向上できる食生活を追求。 自炊ができるよう、栄養豊富で簡単にできるレシピを作っています。 レシピサイトはこちらです