テレビ(TBS/名医の太鼓判)で鯖の水煮缶が紹介され、売り切れ続出で買えないという状況がありました(汗)。
一見、体に悪そうな鯖の水煮缶は、実は添加物や保存料を使用していないものが多いんです。
主原料は鯖と塩だけ。
そのため、魚の栄養が丸々摂ることができます。
魚を食べようと思うとグリルを使用するので後片付けが面倒です。
鯖の水煮缶は蓋を開けて食べるだけでいいので、跡か片付けが不要なのもいいですよね^^。
この記事ではこんなことがわかります。
- 鯖の水煮缶の栄養成分は?
- 健康効果
- 臭みが気になる?消す方法
- 鯖の水煮缶の汁は捨てる?
- アレンジ簡単レシピ
以上のことがわかります。
鯖の水煮缶に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
鯖の水煮缶の栄養成分
まずは、鯖の水煮に含まれる栄養成分を紹介します。
エネルギー:317kcal、たんぱく質:26.8g、脂質:23.4g、炭水化物:0g、ナトリウム:726mg、食塩相当量:1.8g、カリウム:464mg、リン:452mg、DHA:2717mg、EPA:2071mg
鯖の水煮は骨を柔らかくして食べられるようにしてあるので、骨にしかない栄養素まで摂ることができます。
魚独自のDHA・EPAはもちろんのこと、豊富なタンパク質・ナトリウムも含まれています。
ただ、鯖の水には加圧殺菌してあるので熱に弱いビタミンである、ビタミンA・E・B1などは見られません。
栄養成分から、鯖の水煮缶の健康効果を考える
豊富なタンパク質
タンパク質が多いとされている卵のタンパク質は16.5g、鶏のささみは23.0gです。
対して鯖の水煮には26.8gものタンパク質が含まれています。
食材の中でトップクラスのタンパク質保有量を誇っています。
タンパク質は筋肉・骨・臓器などを作る必須の栄養素で、体の15~20%を構成する重要な栄養素です。
もしタンパク質が足りていないと、筋肉低下だけではなく臓器の細胞を作ることができず機能低下が起こります。
鯖の水煮を上手に利用して、タンパク質を効率よく摂取していきたいですね。
DHAで血液サラサラ・・・
鯖の水煮は鯖そのものを使用しているので、DHA・EPAが豊富です。
魚を使用した缶詰のDHA含有量の比較です。
さば水煮缶詰 1300 mg いわし水煮缶詰 1200 mg さば しめさば 2600 mg いわし かば焼 缶詰 1400 mg さんま かば焼 缶詰 1200 mg さんま 味付 缶詰 1700 mg からふとます 水煮 缶詰 530 mg
鯖の水煮缶が一番DHAを含んでいますね^^。
DHAは、血管を広げることで血液の流れを良くする効果があります。
また、DHAは血中脂質(コレステロール)を減らすという報告があります。
これらの健康効果から、心臓病、脳卒中、動脈硬化、高血圧を予防する働きがあるのではないかと期待されています。
EPAは脂肪燃焼効果がある
EPAを摂取すると痩せるホルモンである「GLP-1」を分泌する効果があります。
GLP-1は小腸から分泌されるホルモンで、痩せている方の多くが持っていることから「痩せるホルモン」と言われています。
GLP-1は食欲をコントロールしたり、血糖値の上昇を防ぐ効果があります。
「鯖の水煮缶ダイエット」が流行っていますが、この「GLP-1」がダイエット効果がある理由です。
鯖の水煮缶詰ダイエットの方法
鯖の水煮缶詰には、先ほど紹介した「GLP-1」が含まれているためダイエット効果が期待できます。
鯖の水煮缶詰ダイエットの方法はとっても簡単です。
まず、
「鯖の水煮」を選んでください。
みそ味など様々な種類の鯖の缶詰が売られていますが、水煮以外の鯖缶は砂糖や塩・保存料などが使用されていることが多いためです。
水煮の場合「鯖と塩」だけが原料の缶詰が多いので、ダイエットに最適です。
そして、その鯖の水煮缶を1日1缶食べるだけでいいんです。
これだけで痩せるホルモンである「GLP-1」が分泌される痩せ体質になる期待ができます。
また、食欲が正常にコントロールされ食事の量が減りますよ。
臭みが気になる?臭みを消す方法
鯖の水煮缶の臭みが苦手・・・・という方も多いです。
そのような場合、生姜・ねぎ・大根おろしを添えてみてください。
驚くほど匂いを消してくれます。
また、カレーに入れるのもおすすめです、
普段のカレーに鯖の水煮缶を汁ごと入れて煮るだけです。
臭みは香辛料と加熱で弱まるので、カレーに入れると臭みがなくなります。
臭みがなくなりつつ、鯖缶の旨味が引き出されて濃厚なカレーになるんです。^^。
鯖の水煮缶の汁は捨てる?
鯖の水煮缶の汁は油が浮いていてドロドロ・・・。
脂っこいものが苦手な方は見るのも嫌かもしれません(汗)。
でも、あの油の正体はダイエットに有効な成分「EPA」が多く含まれているんです。
「ゴクゴク」飲むのは難しいと思いますが、カレーに汁ごと入れるなどして取り入れるようにしましょう。
しかし、缶詰を開いてそのまま箸でいただくような場合には汁を飲むのは難しいので、無理はしないでください。
鯖にもEPAはたくさん含まれています。
鯖の水煮缶のアレンジ”簡単”レシピ3選
ここからは、鯖の水に缶を使用した簡単なレシピを紹介していきます。
どれも鯖の水煮缶の汁ごと摂れるレシピを厳選して紹介します^^。
1.鯖缶のキムチ煮
- 鯖の水煮缶・・1缶
- 白菜キムチ・・100g
- 木綿豆腐・・1/2丁
- 酒・・大さじ1
- みりん・・大さじ1
- しょうゆ・・小さじ1/2
- 刻みネギ・・適量
- ごま油
鯖の匂いが苦手な方にはぴったりのレシピです。
キムチの香りが匂いをかき消してくれます。また、鯖の水煮缶を汁ごと使用できるのも、嬉しいポイントです。
使用する食材は鯖の水煮缶・キムチ・木綿豆腐なので簡単に揃えることができますよ^^。
2.サバ缶ラーメン
- ラーメン・・2玉
- サバ・・(水煮缶)1缶
- キャベツ・・1/4個
- 水・・600ml
- 昆布茶・・小さじ2
- 顆粒チキンスープの素・・小さじ1
- 塩コショウ・・少々
食材を煮汁に入れるだけの簡単料理です。
さばの水煮缶を汁ごと使用できるので、ダイエット効果も期待できるのがいいですね。
3.ニラとサバ缶の和え物
- ニラ・・1束
- サバ・・1缶
- しょうゆ・・小さじ2
- すだちかレモン汁・・少々
ニラと鯖缶があれば料理可能。お酒のおつまみとしても最適です^^。
ニラをざく切りして、塩茹でします。
ボールに鯖缶を入れておき、先ほど入れたニラを加えて和えるだけで完成します。
鯖の水煮缶の健康効果・ダイエットできる?まとめ
簡単に生活に取り入れることができる鯖の水煮缶。
ダイエット効果もあるので、ぜひ生活に取り入れていきたいですね!
ただ、カロリーは高いので食べ過ぎには注意してください。
匂いが苦手な方でもネギや生姜を加えることで、匂いを抑えることができます。
また、鯖の水煮缶を加えるだけでできるレシピもたくさんあるので、毎日の食生活に取り入れていけますね^^。